ポケモンに持たせることで様々な効果を発揮する道具。
今回はその中で特に非消費アイテムと、技や特性との組み合わせを載せていきます



1:こだわりスカーフ+トリック・すりかえ
こだわりスカーフを相手に渡して技固定の嫌がらせができます
特性へんしょくでダメージ軽減をねらうのもいいかも
金縛りを追加すれば相手は悪あがきのみになりますが、できるのはスリーパーとドーブルだけです

2:どくどくだま
(1)+ポイズンヒール
毎ターン最大HPの1/8を回復できる上、状態異常を受け付けません
食べ残しの強化版って感じです

(2)+マジックガード
毒ダメージ無しで状態異常を防げます

(3)+はやあし
すばやさを1.5倍にします
技が選べる代わりにダメージを受けるこだわりスカーフみたいな感じです

3:かえんだま
(1)+こんじょう
特性こんじょうは火傷による攻撃半減を消してくれるので高い攻撃力を得る事ができます

(2)+ふしぎなうろこ
防御を1.5倍にします

(3)+サイコシフト
火傷を相手に移します
おにびより命中が高いけど自分も火傷に・・・

4:いのちのたま+マジックガード
ノーリスクで技の威力を上げられます

5:くろいてっきゅう
自ら遅くなる事でジャイロボールの威力を上げる等ができます
トリックルームと合わせるといい感じです
さらに投げつければ威力130

6:きょうせいギプス・パワー〜系
5と同じ効果です
飛行タイプや浮遊をなくしたくない時、特性ぶきよう持ちのポケモンを遅くしたい時はこっちを

7:こうこうのしっぽ・まんぷくおこう+しっぺがえし・ゆきなだれ等
技の効果をほぼ確実に発動できます

8:メトロノーム+ころがる・アイスボール・れんぞくぎり・いかり
技効果の威力アップをさらに上乗せ
ちょっと得した気分になれます

9:ねばりのかぎづめ+うずしお+ほろびのうた
ラプラスとドーブル限定ですが、ほろびのうたをしっかり発動させられます

10:ぶきよう+すり替え
こうこうのシッポやどくどくだまなどの効果を、自分は受けずに相手に渡せます
持たせた道具によって色々な可能性が生まれます

11:なげつける
いくつかの道具は投げつけると特殊な効果を発揮します
どくばり:必ず毒にする
おうじゃのしるし・するどいキバ:必ずひるみ
でんきだま:必ずまひ(地面タイプにも効果あり)
どくどくだま:必ずもうどく
かえんだま:必ずやけど


備考・応用
・1のトリックでは相手の持ち物によって自分も戦いにくくなることがあります
危険な道具を持っていそうな相手には使わないほうがいいです

・2と3はからげんきとあわせて使うとさらに強いです

・10で投げつけた後は道具がなくなっていることに注意